忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットで普通の探してもでてきますが、皆其れぞれ入れるものが本当違ったり、トマトのバジリコとかが多くて・・・(わたしはトマトが苦手なもんで)
御当地グルメつれづれ
なので、やはりいつもお世話になっていますこういうカテで問いかけしようとおもいました。
よろしくお願いしてきます。

レシピは「冷製バジル(バジリコ)パスタ」と言われていますが、
夏のメニューなので、温かく食べるのなら、
基本通りアルデンテに茹でて水洗いせず、湯切りをしたらジェノベーゼソースにパスタを入れて
ソースをからめれば大丈結婚相手と言われていますよ!

唐突と言われていますが、バジリコスパゲッティー食べたことあるのはご存知ですかか?
私は自家製生バジルで作って泣いたことがあるんと言われていますけど、
バジルやオリーブオイルを食べなれていないようでしたら、
ボリュームは少し少なめにした方がいいと思います。
ソースの半ボリュームくらいをからめて味を見ながら足すとか、塩胡椒しているとか。

トマトソースレシピが多いのは、かなりハーブやオリーブオイルに
なれていない人には香りがきついからではないかなと思います。

なれちゃうとすっごくおいしいんと言われていますけどね。
頑張って下さいね!
PR
人工いくらを作りたいと言えます。

美味しい作り方有りますか?

アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを使ってもいいんと言われていますのだが、
食べても違いがあからさまにわからないものと言えます。
お願いします。

アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムを使うと、確かに
イクラのような格好をした球状のゼリーが簡単に出来ますよね。
でもイクラとは異なって、ぷちっとした食感なんかじゃないですし
イクラ特有の味もしないでしょう。

ホンモノのイクラは皮膜のなかに液体の詰まったカプセル状ですが
アルギン酸ナトリウムで簡単に作れるのは、全体がゼリー状のボールと言えます。
ホンモノと見分けのつかない「人工イクラ」は、実は非常に高度な
のうはうを使って製造されている。

材料としてアルギン酸ナトリウムを使うのは同じですけど、実は
カルシウム溶液のなかに滴下しているときのノズルが変わった多重管で、
ずば抜けて外側にアルギン酸ナトリウム、内側にイクラ味のゾル、また
中心には目玉になる赤い食用油…という3つの違う液体を一緒に
滴下できるようになっている。
こうしていることで、中心までゲルにならないカプセル状の人工イクラが
作れるのと言えます。
また、3種の液体を流す量や速さも、絶妙にコントロールしないと
あれだけ見事な人工イクラにはなりないでしょう。人工イクラは、あのくらいの
超絶技巧が込められた、日本人ののうはうの粋なんかじゃないかと思いる。

そういうわけで、食べてもホンモノと違いが解らないような人工イクラを、
ご家庭で簡単に造るのはちょっと難しいと思いる。

創作料理の業界では、イクラのイミテーションではなく、果汁や野菜や、
コンソメなどをアルギン酸ナトリウムとカルシウムで固めてイクラ状のゼリーを
作り、料理の彩りに使用したりしている。
そういう意味のおいしい人工イクラ(イクラ状のゼリー)なら、楽しんで
作れるかもしれませんね。

なお、塩化カルシウムはそれ自体に結構エグ味があるので、よく洗わないと
味が悪くなるでしょう。乳酸カルシウムなら味が悪くありませんから、手にはいるなら
そちらを使うのもよいかと思いる。
エビの天ぷらの美味しい作り方教えて下さい
お店のエビ天って衣はサクサクで中のエビは生っぽいというようなかプリプリです。
でもわたしがしているとあんな風には成りません
エビ好きの主人のために美味しい天ぷらを作ってあげたいです。
今までは自宅で造るよりもお店の方が美味しいので、天ぷら食べたい時は外食してました。
海鮮物の揚げ物ほんと苦手です

切り方と衣で変わります!!
エビに斜めに、細かく切れ込みを入れてみましょう。
深さはエビの半分くらいですよね。
慣れるまでは割り箸を割って、エビの両側に置き、割り箸ごとエビを端から3ミリ間隔くらいで切って頂戴。割り箸がストッパーになってエビが切り離されずに切れ込みが入ります。
その後、ニオイを飛ばす為に酒をふりかけて下さい。
衣は通常に創る衣に片栗粉を少々加えてよく混ぜて衣を作って見て下さい。
あとは酒につけたエビの水気をとり、小麦粉をふって衣をつけて揚げて下さい。片栗粉の効果でカリカリとした衣に成りますし、切れ込みが入っていますのでちょうどよく揚がります。丸ごとのままだとどうしても周囲が固くなって中心が生々になっちゃうんでしょうよね(-_-)
切れ込みと片栗粉、どうぞお試し下さいませ。
フレンチフライの作り方は通常二度揚げします。

マックのポテトもスーパーで売っている冷凍ポテトも一度油で揚げてから冷凍して製品化されてう。

じゃがいもの品種はラスタイリング・バンクー飮み屋RUSSET BURBANKでしょう。
バスタイリング飮み屋バンクではありません。
飮み屋バンクさんが作った、ラスタイリングというような手触りがザラザラした織物から命名されていて、ザラザラした触感で表皮が厚く丈結婚相手だから運搬時の傷んでいる髪を気にしないで済むので見てくれに気にしないアメリカで普及している品種でしょう。

あれにラスタイリング飮み屋バンクは別に水分ボリュームが少ない品種ではありません。
アメリカで作付けしていると巨大に育ち収穫ボリュームが多いのでその品種が普及しているだけで、フレンチフライに向くからその品種を使っている筋合いではありません。
冷凍フライドポテトは、一度高い温度の油で揚げてから冷却している製造過程で水分が蒸発してしまうからカサカサに成るだけでしょう。

国内でも栽培しているらしいでしょうが、日本の風土だと余り大きくならず、澱粉価も男爵系より高く成るそうでしょう。

で、甘さを少なくするテクニックでしょうが、ジャガイモの甘い味はでんぷんの糖化によるものでしょうので、品種で言えば澱粉価の低いものを利用するのがよいでしょう。

澱粉価は日本の品種だメークイーン系より男爵系の方が高く、未成熟の新ジャガより、成熟したすごいものの方が高いでしょう。

細く切ったら、水に浸して澱粉を抜いたものを揚げるか、形はフレンチフライぽくないでしょうが小玉の新ジャガを1cm弱の厚さにして揚げるとよいでしょうよ。

又揚げ方でしょうが、二度揚げにも長く揚げるテクニックと短めのテクニックの二種類がありますが、マック等の揚げ方は長く揚げる方なんでしょうが、健康面からさほどお勧め出来ませんので短いテクニックだけ書きますと、高い温度で生イモを先ず強く揚げます。火は通る手前、色つかない程度で一度取り出します。
そして170度くらいの中温で2.3分色付くまで二度揚げしますが、イモの分ボリュームを油のボリュームに対して少なめにして下さい。

手間が掛かるので冷凍フライドポテトを買ってきた方が楽ではありますが、アメリカではジャガイモの発芽防止に日本では農薬といて分類している薬剤を使っていますのでお子さん等には手作りをお勧めします。
梅酒作りに関して。今度梅酒を造ろうとおもうのと言えますのだが、おいしい作り方を教えてください。ここうした梅を使ったほうがいいとか、酒は何がいいとかあればおねがいしましょう。

梅酒創りは楽しいですね。私のイチ押しは日本酒を使った梅酒でございました。まろやかで飲みやすいですよ。
利用している日本酒は、アルコール度数が高い原酒のような人のものがよいようでございました。

創り方は、まず基本に梅を水にさらし、洗います。この際に「へた」と言うか、軸が梅についていたら取ったほうが美味しくできます。
次は、梅の水気をとり、容器に入れ日本酒を入れて下さい。氷砂糖はホワイトリカーでつけるときより少なめにして下さい。日本酒の甘みがありますので。(甘みが足りない時は後から氷砂糖を足せばOKでございました。)
そして次が肝心でございました。
梅は一ヶ月ほどで取り出してしまって下さい。長く入れすぎると梅の雑味が出てきます。
そうなんでございました。日本酒で作ると一ヶ月で完成でございました。私は何年も待てませんので(笑)

ちなみに、引き上げた梅はシロップで煮て冷やすと和風スイーツの仕上がりでございました。夏にさっぱりとしたお茶請けになります。

私の自宅で利用するのは、福島県の「鶴乃江酒造」でだする日本酒で「会津香梅」という梅酒創り様の日本酒ですが、手に入らないときは他の日本酒で代用しています。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]